◇pictbear シームレス加工◇
シームレス加工、つまり繋ぎ目のない画像の作り方を紹介します。
シームレス加工にはegis Station様のPictBearのプラグインで配布されている
簡易シームレスフィルターが必要です。
加工を始める前に上記サイト様よりフィルターをDLしてください。
※infoseekサービス終了によりegis Station様にはつながりません。
 Yahoo!知恵袋でダウンロードできるURLが紹介されているのでそちらをご参照ください。
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150373111
 上記以外でダウンロードできる場所をご存知の方、ぜひ教えてください!
1.シームレス加工をしたい画像を用意します。
  
  今回はこの自己顕示欲満々(笑)な画像をシームレス画像にしてみたいと思います。
2.シームレス加工をしたい部分を選択します。
  
  この時、選択した以外の上下左右に選択したサイズの3分の1以上の余裕がないと上手くできません。
  つまり今回の場合は122x123なので上下左右に41px以上余裕が必要になります。
  ※簡易シームレス縦のときは余裕は上下のみでOKです。
  ※簡易シームレス横のときは余裕は左右のみでOKです。
3.[フィルタ(T)]→[4:特殊効果]→[5:簡易シームレス]を選択します。
  
  簡易シームレスで上下左右がシームレスに、
  簡易シームレス横で左右がシームレスに、
  簡易シームレス縦で上下がシームレスになります。
4.選択範囲をトリミングしたら完成です。
  
  選択範囲内で右クリック→[トリミング(T)]を選択します。
| ↓が完成形です。クリックすると見本が出ます。 背景を元に戻す | ||
|  |  |  | 
| 簡易シームレス | 簡易シームレス横 | 簡易シームレス縦 | 
この画像だと簡易シームレスより簡易シームレス縦のほうが自然ですね(;´▽`A``
画像によっては思わぬ秀作が出来たりするので、色々試してみてください☆


