ターゲット指定
ターゲット(target)ではリンク先がブラウザのどこに表示されるかを指定します。
◇何も設定しない | - |
◇新しいウィンドウに表示 | target="_blank" |
◇ウィンドウ全体に表示 | target="_top" |
◇同じフレームに表示 | target="_self" |
◇親フレームに表示 | target="_parent" |
◇特定のフレームに表示 | target="フレーム名" ※あらかじめフレームでnameを設定しておく必要があります。 |
target="フレーム名" で存在しないフレーム名を設定すると、新しいウィンドウで開きます。
サンプル:むりょっちゃお!
※注意その1
フレームページから他の人のサイトにリンクをする場合、
何も設定しないと「フレーム内リンク」という状態になってしまい、マナー違反です。
→ フレーム内リンクの例:むりょっちゃお!
フレームページから他のサイトにリンクする場合は
必ず target="_top" か target="_blank" を設定しましょう。
※注意その2
target="_blank" は閲覧者に新しいウィンドウを開く事を強いてしまうので
好きではない人もいます。
その事を認識した上で使うかどうかを判断しましょう。
(C) 無料でWEBサイトを作っちゃお!poco, All rights reserved.